[chronicles]



1957年度山行記録 2/2

>>>1957年山行記録前半より続く

10月
  • 谷川岳ヒツゴー沢(10月19日-20日・曇〜雪)加藤(高一)、小田、吉田実、三浦(OB)
    • 19日上野発
    • 20日(曇)水上〜ヒツゴー沢〜頂上〜土合

    吉田と麻布の加藤、三浦の4人でヒツゴー沢に入る。最初は爼グラの岩壁に行くつもりであったが予想外に雪が多くヒツゴー沢に入る。途中より雪になったが支稜線に逃げて谷川岳に出る。頂上より2時間で土合迄下る。(小田)






11月
  • 丹沢主脈(11月2日-3日)L古川、横地(高二)、加藤、福井、宮崎(高一)、斉木、滝口、団野(中三)
    • 2日新宿〜渋沢
    • 3日塔ヶ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜鳥屋
  • 富士山(11月22日-24日)L鈴木、古川、岩生、横地(高二)、加藤、福井、宮崎、片桐、横田、大熊忠之(高一)、中村、松田、長谷川、荒木、佐近丸彦、伊藤栄康、近藤(OB)、轟(立大OB)
    • 22日(晴)新宿〜吉田〜佐藤家
    • 23日(晴)佐藤家〜馬返し〜八合目
    • 24日(快晴)八合目〜剣ヶ峰〜八合目〜馬返し〜吉田

12月
  • 冬合宿偵察(12月17日-19日)岩生、横地(高二)、加藤(高一)
    • 17日新宿発
    • 18日(晴)甲府〜芦安〜夜叉神トンネル〜荒川小屋
    • 19日(晴)小屋〜夜叉神トンネル〜芦安〜甲府
  • 大菩薩峠(12月21日-22日)L小林(高三)、福井、宮崎、片桐(高一)、島田、斉木、滝口、団野(中三)、仲井間(中二)
    • 21日(晴)新宿〜初鹿野〜嵯峨塩〜大菩薩館
    • 22日(快晴)大菩薩館〜石丸峠〜大菩薩峠〜中日川峠〜二本木開拓村〜塩山
  • 北岳吊尾根冬合宿(12月24日-1月4日)
    I隊:L鈴木(高二)、加藤、片桐(高一)
    II隊:L岩生、横地(高二)、宮崎(高一)
    III隊:L古川(高二)、福井、横田(高一)、中村、小田、松田(OB)、大熊忠之(高一)
    • 24日先発隊(岩生横地加藤宮崎片桐)新宿〜甲府〜芦安温泉
    • 25日芦安温泉〜鷲の巣〜荒川小屋
    • 26日荒川小屋〜池山御池小屋〜荒川小屋
    • 27日
      先発隊荒川小屋〜池山御池小屋〜荒川小屋
      本隊新宿〜甲府〜芦安〜荒川小屋
    • 28日荒川小屋〜池山御池小屋
    • 29日
      I隊池山御池小屋〜C1
      II、III隊池山御池小屋〜CI〜池山御池小屋
    • 30日
      I隊CI〜北岳〜CI
      II隊池山御池小屋〜CI
      III隊池山御池小屋〜CI〜池山御池小屋
    • 31日
      I隊CI〜池山御池小屋
      II隊CI〜北岳〜CI
      III隊池山御池小屋〜CI
    • 1日
      I隊池山御池小屋〜CI〜池山御池小屋
      II、III隊CI〜北岳〜間岳〜北岳〜CI
    • 2日
      I隊池山御池小屋〜CI
      II隊Cl〜池山御池小屋
      III隊停滞
    • 3日
      I、III隊cI〜池山御池小屋〜荒川小屋
      II隊池山御池小屋〜C1〜池山御池小屋〜荒川小屋
    • 4日荒川小屋〜芦安〜甲府

1958年(昭和33年)1月
  • 石打スキー(1月7日-10日)榊原(高三)、加藤、宮崎(高一)、部外者一名。
  • 石打スキー(1月25日-26日)加藤、福井、宮崎、片桐(高一)、部外者一名。

2月
  • 石打スキー(2月8日-9日)加藤、福井、宮崎(高一)、部外者一名。
  • 大唐松尾根偵察(2月21日-23日)L榊原(高三)、横地(高二)、加藤、宮崎、横田、斉藤健一(高一)
    • 21日新宿発
    • 22日(晴)甲府〜芦安〜荒川小屋
    • 23日(晴)小屋〜大唐松尾根〜小屋〜芦安〜甲府

3月
  • 奥秩父中学合宿(3月21日-23日)L古川(高二)、金井克憲(高一)、斉木(中三)、飯田(OB)
    • 21日(曇)新宿〜丹波〜サオラ峠〜三条ノ湯
    • 22日(晴)三条ノ湯〜大洞山〜雲取山〜武州雲取小屋
    • 23日(曇)小屋〜雲取山〜六ツ石山〜氷川
  • 大唐松尾根春合宿(3月25日-4月4日)L三島、小林、高林、榊原(高三)、加藤、宮崎、福井、横田、金井、斉藤(高一)、三浦、坂和磨(OB)
    • 25日新宿発
    • 26日(雨後晴)甲府〜芦安〜荒川小屋 BH入り。
    • 27日(晴)唐松平 CI 往復。
    • 28日(晴後曇・雪) I 隊 CI 入り。
    • 29日(曇・風) I 隊大唐松山 CII 偵察。
    • 30日(曇・風) I 隊 CII 入り。
    • 31日(快晴) ルート工作、荷揚げ
    • 1日(快晴無風) I 隊農鳥岳アタック。縦走隊農鳥小屋入り。III 隊 CII 入り。
    • 2日(高曇) 縦走隊間ノ岳・北岳を経て池山小屋入り。 III 隊間ノ岳アタック。
    • 3日(曇) 撤収。全員 BH へ。
    • 4日(晴) 全員帰京。



この合宿は、詳細が岩燕 VI 号にレポートされていますのでご覧下さい。




home > history > chronicles > 1957
prev.year 前の年へ || 前の頁へ || この年のトップへ || 次の頁へ || 次の年へ next year

(C) 2000-2024, azabu alpine club. all rights reserved.

ホーム || これまでの活動 || ギャラリー || コラム || 山岳部員・OB会員のページ || 掲示板 || このサイトについて
岩燕 || 活動記録トップ || 40年代 || 50年代 || 60年代 || 70年代 || 80年代 || 90年代 || 00年代 || 目次 || 管理者へメール