|
全543件中91〜100 (ページNo.10) | 〔 ホームページ | 過去ログ2000 | 2001 | 2002 | 2003 〕 |
図書室の山岳書 | |
すずき・じゅんじ | 4/8(日) 15:26:38 No.20120408152638 ![]() ![]() |
7日に開かれた麻布のホーム・カミング・デイに行ってきました。折しも満開の桜に囲まれて、山岳部関係では 元部長の平野先生、増子先生と永田君(s51)に会いました。図書室が公開されていたので、山岳書の様子を見てきました。ありましたよ! 冠松次郎から槙有恒、深田久弥、串田孫一等等、さらにはG.レビュファの豪華本まで、請求記号 290.9@Ma に、その数 約100冊! 山岳書がこれほど充実している学校図書室は珍しいのでは。山岳部OB の松田祐明さんのご意志で寄贈されたものだと思います。部員諸君には、身近なところにある この宝の山にも ぜひ通ってほしいものです。 |
増子先生ご苦労様でした。 | |
みやざき・せんすけ | 4/8(日) 12:32:35 No.20120408123235 ![]() ![]() |
長い間、生徒(部員)の命を預かる山岳部の顧問をしていただき本当に感謝しています。 心からお礼申し上げます。ご苦労様でした。そしてありがとう! |
富士登山の歴史を学びませんか? | |
みやざき・せんすけ | 4/6(金) 00:22:54 No.20120406002254 ![]() ![]() |
前の掲示板に書きましたが、セミナーを開きます。 顧問の先生、部員の諸君参加しませんか? 山岳部員は参加費無料ですよ。先生も生徒引率の場合無料とします。 是非参加して下さい。 連絡はみやざきせんすけまで。 |
現役、春合宿出発します | |
いわき | 3/19(月) 09:26:28 No.20120319092628 ![]() ![]() |
3/20にB班が雲取山、3/21にA班が蝶ヶ岳に出発します 健闘を期待。計画詳細は以下をご覧下さい http://geneki.a-a-c.net/ |
現役フログ拝見 | |
近藤隆治 | 2/2(木) 15:04:03 No.20120202150403 ![]() ![]() |
近藤隆治より AACの現役フログ拝見しよく出来ているのには びっくりしました 冬の山行もなかなか立派だ、余り調子に乗らず 高望みは禁物だ あくまでも安全第一無理せずに 人数が多いので 先生もさぞ大変だと思います宜しく 青春を頑張って下さい 山本玄君(42年卒)の通夜に参列しました聞く話では 前日家族一家で酒を飲んで楽しくやっていたが翌日起きたら 亡くなっていたとかびっくり突然死だそうです ご冥福をお祈りします OBの皆さん気を付けて下さい |
現役ブログ | |
た | 1/20(金) 03:21:47 No.20120120090306 ![]() ![]() |
岩城の陰謀というか執念により、今年から現役ブログ http://geneki.a-a-c.net/ への記事のアップロードは現役が直接行うことになりました。現時点での担当はリーダーの頼君です。冬合宿のレポートが上がっていますのでぜひ訪問を。あと、ブログへはコメントがつけられます。現役や頼君への励ましをついでにぜひコメントしてください。 た |
|
|
本年の営業は終了しました | |
た | 12/31(土) 14:21:06 No.20111231142106 ![]() ![]() |
それではよいお年を。 |
![]() |