サーバ移転しました

突然ではありますが、サーバのホスティング会社を長年お願いしていたアイネクストからさくらインターネットに変更しました。このため、一部機能(2013/3/30 現在:現役ブログへのリンクが機能していない等)について不具合が出ていたりしますが、現在設定などを行っていますので、暖かい目で見ていただくようお願いいたします。[2013/3/30]

 

サイト運営委員会への連絡について

突然ではありますが、あんまりスパムが多いものですから、従来のアドレス「site@a-a-c.net」は廃止いたしました。本日より以降、サイト運営委員会への連絡につきましては、以下のアドレスをご使用下さい。ご協力の程よろしくお願いいたします。[2006/3/28]

 

サイト運営委員会への連絡について

突然ではありますが、あんまりスパムが多いものですから、従来のアドレス「info@a-a-c.net」は廃止いたしました。本日より以降、サイト運営委員会への連絡につきましては、以下のアドレスをご使用下さい。ご協力の程よろしくお願いいたします。[2005/5/5]

 

サイト運営の会議を開きました

前列右より。斉藤、浜田、岩城、高坂、高野
会議と呼んでよいものか少なからず逡巡を覚えますが(笑)、目黒のミステリーゾーンと呼ばれる高坂家別邸にて集まりを持ちました。手許には旨い料理、眼の先には火の点された灯籠、という心地よい雰囲気のなか夕刻に始まった会議は、思い出話や世間話を挟みながらも時間とともに議論が沸騰。 「これ以上俺に何をしろっていうんですか」と酒を飲んで威張る高坂。「仕方ないだろう。俺はそういう人間なんだから。」と開き直る浜田。居眠り寸前の斉藤マサキ。等、随所に見どころをちりばめながら宴は午前一時まで続きました。 本日の結論として、
  1. 現役新人勧誘用の CD-ROM 緊急増刷
  2. 現役部員向けソフトウェア贈与及び予算申請
  3. ドジを踏んだ場合親キジの呼称は以後空キジとする。

などを決めました。参加者(トシの順):M斉藤、高野、岩城、高坂、浜田 [2001/4/7]


a-a-c.net コンテンツの CD-ROM での配布開始

aac net で提供しているデータをすべて CD-ROM に収録して配布しよう、という計画ですが、この度第1次試作品が完成し、まず現役部員や学校の図書館などに寄贈されました。Windows / Mac のハイブリッド版で、映画については高画質のデータが収められています。 追って、OB 会員には全員に郵送する計画です。また、将来的には御希望の方に送付することも検討しています。[2001/3/20]


a-a-c.net コンテンツの CD-ROM での配布について

現在、一部運営委員の間で、aac net で提供しているデータをすべて CD-ROM に収録して配布しよう、という計画を検討中です。 まずは現役部員や学校の図書館などに寄贈する計画ですが、もちろん希望される方があれば実費でお頒けするということもしたいなー、と考えております。 収録できるデータ量に余裕がありますので、特別付録として動画や高画質の画像なども収録する予定。 まだ完成日や対応OS などは未定ですが、現在鋭意実験中です。 いずれにせよ、またお知らせします。[2001/2/5]


ムラサキ色について

山岳部員は、ムラサキ色、ないしエンジ色が、麻布学園山岳部の部の色である、と長年教えられてきました。実際、山岳部では歴史上何度かお揃いのジャージというものを製作したことがありますが、常にそれはムラサキ色でした。 もとより高貴の色として知られるムラサキ色ですから、何か謂れがあるのであろうと思いつつ、漠然としたもののまま、疑問を抱き続けて二十余年。 事実は思い掛けないところから明らかになりました。 ほかならぬ岩燕で、近藤現OB会長が、ムラサキ色のジャージは、東洋英和に憧れて採用した、と明言されています。 つまり、すべては東洋英和のセーラー服から始まったらしい。 何とも情けない由縁ではありますが、それはそれで愛すべきエピソードでもあります。 と言うわけで、このサイトもムラサキ色にしてみました。

  • と書いたら、ムラサキはエンジとは随分違う色だ、という指摘を受けました。そう言われてみると、結構そうなんですね。 と言うわけで、次回リニューアルはきっとエンジ色になります。でも、東洋英和のスカーフってエンジ色でしたっけ?[2000/8]
  • むらさき色 えんじ色


運営方針について

このサイトの管理者は、麻布学園山岳部の現役部員およびOB会員のなかの有志によって構成することを理想としますが、現在のところ OB 会員有志のみによって構成されています。 サイト管理者は、山岳部とOB会の委託を受けて、両者公平に、かつ現役にとっての利益を最大限に考慮しつつサイトを運営する方針です。 言い換えると、もちろん OB会員間の親睦も大切ではありますが、それのみに淫することなく、常に現役の活動に資すること、要望に応えることをスタンスの一つとして掲げていきたい、と考えています。


ホームページ開設に当たって

時流に乗ったとでも申しましょうか、ご覧のようにAACのホームページができました。

ことの始まりは酒席での話の盛り上がり、というようなものですが、とにかく「鉄は熱いうちに打て」ということで、このようなHPの枠組みと一応の運営システムができました。

ひと通り各ページをご覧いただければご理解いただけると思いますが、まだまだ未整備なページも多々あります。OB諸兄には、手持ちの素材、話題、原稿などの提供、またHP運営への参加、アドバイスなど、広くご協力お願い申し上げます。とりあえずこのような形でオープンとしましたが、今後このHPが安定して続くものかどうかはOB諸兄並びに関係者の方々のご協力次第ということになるかと思います。

このHPが少しでも山岳部の活性化への手助けとなればと願う次第であります。

★ 2000/11/12 更新:新たに梅村裕(H5卒)がメンバーに加わりました。


ホームページ運営委員

鈴木(S46) 斉藤(S51) 高野(S52) 岩城(S55) 高坂(S56) 藤森直(H21)
16才当時 16才当時 13才当時 13才当時 13才当時 13才当時

home > about.. > from "aac net" team

(C) 2000-2024, azabu alpine club
all rights reserved.

ホーム || これまでの活動 || ギャラリー || コラム || 山岳部員・OB会員のページ || 掲示板 || このサイトについて
サイト管理者より || AAC より || OB会より || リンク || 更新記録 || サイトマップ || 管理者へメール