|
全543件中221〜230 (ページNo.23) | 〔 ホームページ | 過去ログ2000 | 2001 | 2002 | 2003 〕 |
八ヶ岳は天体観測のメッカ | |
近藤隆治 | 1/5(月) 17:13:02 No.20090105171302 ![]() ![]() |
2009年はガリレオが望遠鏡で天体観測を始めてから400年となる (世界天文年)。八ヶ岳といえば野辺山の国立天文台を初め天文フアンには有名な所です AAC八ヶ岳山荘は星空を楽しむには もってこいなところです。この時期はプレアンデス星団(スバル) 金星(宵の明星 しぶん儀座流星郡(ペルセウス座流星群)ふたご座 清流群ともに3大流星群の1つ)などが見所をむかえます。八ヶ岳南麓は晴天率も高く空気も乾燥して澄んでいるので星空を見るのに最高な季節です。 われ等の山荘に行かれては如何ですか。 |
忘年会の裏感想 | |
近藤隆治 | 12/9(火) 17:25:32 No.20081210223132 ![]() ![]() |
JRの飯田橋から神楽坂を登っていたら先方にどう見ても 山家独特の歩き方で行く人を見つけ、会場が分らないので、もしや仲間ではないかと後を追って行くと案の定 ドンキヤ(加藤和彦35年卒)だった。若い現役はニックネームで呼び会う先輩の声を聞いてキョトン。おい、パンテー(佐藤晃32年卒)なども同じ白髪の爺さんたちが学生の時に帰って語り合うこれも楽しい時間であり絆だと思う、現役にその呼び名の理由を聞かれ説明するのも大変、アカチ(榊原隆彦33年卒)が細かく説明をしていた。また、 苦労した道具に無い時の山登りを得意げに語る先輩もいた。楽しい忘年会の夜だった、最後に麻布の校歌を現役、先生、OBと共に声え高らかに歌ったことに太い絆を感じた。 |
|
|
昔のキスリング貸して下さい | ||
た | 11/23(日) 18:25:06 No.20081129233912 ![]() ![]() |
|
以下引用 今回の公演は1960年代の山小屋を舞台にした公演なのですが当時、登山で使用されていたキスリングがなかなか見つからなくて困っています。 もし、そちらに保管してあるものなどあれば、と思ってメールをしました。 ご協力いただければ幸いです。 本当に突然ですみません 以上引用 片桐の75cmとか(笑)、いやもっと古い奴でも、もしお持ちの方があれば貸してあげてはどうでしょうか。連絡先はホームページ係の方で保持していますので、ご連絡下さい。 |
||
|
山岳部11月山行計画書(現役) | |
みやざき・せんすけ | 11/13(木) 14:03:11 No.20081113140311 ![]() ![]() |
計画書が送られてきました。特にOB参加の要請はありません。 ★目的地:百蔵山 扇山 ★日程 :11月15日 (土) ★集合 :猿橋駅 9時30分 集合 ★参加者 17名 高2 1名・中3 5名・中2 6名・中1 5名 |
早稲田大学ヨット部「GEKKOU\」に載りました | |
みやざき・せんすけ | 11/12(水) 11:14:32 No.20081112111432 ![]() ![]() |
岡田君へ(アドが不明なのでここで・・) 昨年岡田三平君の案内で35期の面々が江ノ島花火に合わせ「稲魂」を見せてもらい、小坂艇長・岡田君の案内でヨットand花火を楽しみましたが、先日ある縁で油壺繋留早稲田艇「GEKKOU\」に載せてもらいました。 早稲田大学現役キャプテンとも岡田君のこと話をしました。 下船後、OB会長並木氏に「月光ハウス」でご馳走になりました。 ヨット屋も山屋と通じるものがあり楽しい時間を過ごしました。 |
岡本太郎のスキー思い出話掲載 | |
近藤隆治 | 10/30(木) 11:28:38 No.20081030112838 ![]() ![]() |
秋も深く スキーシーズンが近くなりました。 この度の 雑誌 『SKIER 親子版』 山と渓谷社発行 10月31日発売 に岡本太郎さんのスキーの思い出話が 私のインタビューページに掲載 されましたのでお知らせいたします。 岡本太郎作 巨大壁画(5.5m×30m) 『明日の神話』がJR渋谷駅と井の頭線 渋谷駅の連絡通路(渋谷マークシテー)に 設置されます。 11月17日 一般公開 午後4時からセルモニー 併せてご案内いたします。 |
OB会忘年会の準備が始まります | |
武藤 光盛 | 10/19(日) 21:46:17 No.20081022005255 ![]() ![]() |
山はすっかり紅葉の季節を迎えているようです。 理事会では、恒例の「忘年会」を11月29日(土)に開催する予定で準備を始めます。多くの皆様方にご参加頂きたく、特に若手OBの方々には是非今から予定に入れて頂くようお願いいたします。 なお、秋の理事会を10月27日(月)18時から神楽坂の日本出版クラブ会館で開催します。役員に限らず、気軽にご参加いただければ幸いです。参加ご希望の方は23日までに武藤へご連絡下さい。 |
|
|
Threat! | |
Keiji Ushikubo | 10/13(月) 11:05:46 No.20081013110546 ![]() ![]() |
管理者により削除されました |
現役10月山行 | |
みやざき・せんすけ | 10/12(日) 12:15:23 No.20081012121523 ![]() ![]() |
本日現役山行しています。 目的地:蕎麦粒山、川苔山 日程:10月12日(日)〜13日(月) 参加者:高2 1人 中3 4人 中2 2人 中1 4人 顧問 増子先生 ○祈る無事帰還。増子先生ご苦労様。 |
![]() |