現役の最新の活動については、現役ブログからお知らせしています。RSS の購読が便利です。
歴代ホームページを陳列した、ホームページギャラリーはこちらです。
注)時々当日中に翌日の更新分がアップロードされることがありますが、誤差の範囲内と了承下さい。


Dec. 2010
ホームページ写真:高坂 2003/12 赤岳より阿弥陀方面、コメント「阿弥陀のコメントって、もう大分前だしなあ特にないんだけどなあ。」

12/26

  • ブログの更新に合わせて、ホームページの合宿報告へのリンクを甲武信の写真のポストに変更。thanks -> 藤森直

12/01



Nov. 2010
ホームページ写真:小田薫 1957/11 甲斐駒ヶ岳近辺より仙丈方面。

南アルプスの稜線を行く (1957 11/23-24)
韮崎〜笹の平〜黒戸山〜屏風小屋〜駒ヶ岳頂上。ライカIIIF

吉田と吉田の友人の三人で秋の南アルプスを歩いてみた。正月釣尾根より北岳に行く予定なのでその準備もかねて南アルプスの地理を頭に入れようと思って。屏風小屋は人で一杯だった。

翌日も素晴らしい快晴であった。駒の頂上で一休して仙水峠に下る。峠はなかなか写真にも面白いところだ。北沢小屋は空いていた。明日は早く下山しなければならないので、仙丈に登る事にする。一日に3,000M級を二つ登るのは骨であった。

仙丈岳の頂上に着いたときにはもう太陽は中央アルプスの南に沈みかけて居た。頂上附近には新雪が根雪になり寒気は厳しかった。さすがに疲れた。ゆっくり北沢小舎まで下る。戸台のバスが七時なので翌日は暗い内に小舎を出発した。昼の汽車でのんびりと帰京する。

11/30

  • OB会の活動に、忘年会の報告を追加。いわきご苦労様。

11/18

11/09

11/04

11/01



Oct. 2010
ホームページ写真:高坂「2006/10八海山の紅葉です」

10/28

10/22

10/01



Sep. 2010
ホームページ写真:高野(フランス・エクラン山群 2010/08)レゼエクランとかラ・メージュとか、高い割にあまり有名ではないから、一度行きたいと思っていた。山宿のおかみに「今後一週間は晴れよ!」と送り出されて登り始めたのはいいが、2000mを越えたところで雨が降ってくる。歯茎のような急傾斜の山で、登りがきつい。同行の妻は、谷を覗き込んで眩暈がしたか、私は高所恐怖症になったとか言いだす。何だか色々とトホホだったが、とにかく目的の湖までは上って、弁当を使って帰ってきた。

09/06

  • ホームページ写真を入れ替え。

09/05

09/01



Aug. 2010
ホームページ写真:高坂(北又谷 2007/08)この細長い淵は、飛び込んで対岸の棚に這い上がり、へつって通過。イヤがおうにもテンションの上がるところ。

08/28

08/06

08/01



July. 2010
ホームページ写真:高野弟(2010/07 台湾・利嘉林道)
日が出る前におき、後の座席に妻を乗せて、台湾東南部の勝手知ったる林道をバイクでとことこと上っていく。 500から 800、1200と標高が上がるにつれて気温は見る見る下がっていくが、瘴気のような湿気は変わらずまとわりついてくる。台湾の夏山は、湿気とのたたかいだ。

07/22

07/05

07/01



June. 2010
ホームページ写真:鈴木順二(2009/夏 大雪山)
大雪山のシマリスです。昨夏、大雪山に天然記念物の高山蝶キイロウスバアゲハを撮りにいった時、雪田がのこる標高1900m 辺りで見かけました.

06/21

06/05

06/01

  • 山荘予約状況更新。
  • ホームページ写真を入れ替え。
  • 現役の山行計画および山行記録のページをブログ形式に移行すべく準備中です。


May. 2010
ホームページ写真:高坂(2007/5 剣岳北方稜線の毛勝山から日本海に向けて連なる山々)
5月の残雪を利用して僧ヶ岳から毛勝山まで歩いた。冬場の不摂生でいつも5月連休は調子の悪い足手まといハマダもいなかったので、僧ヶ岳から毛勝まで11時間で歩き通した。長い一日だった。下山後は糸魚川でカニを買って信濃大町の山田邸で一晩お世話になり、ゴージャスな連休となった(笑)

05/11

05/07

05/01

  • 山荘予約状況更新。
  • ホームページ写真を入れ替え。
  • 現役の山行計画および山行記録のページをブログ形式に移行すべく準備中です。


Apr. 2010
ホームページ写真:高野(2009/4 鳥の海から蔵王)仙台の少し南に鳥の海という汽水湖がある。昔はさぞかし豊かな干潟だっただろうと思うが、今は回りを固められて、まぁ公園の池のでっかいの、という風情だ。渡りの途中のシギなんかを見ていたが、ふと遠くを見ると蔵王が綺麗に見えた。

04/07

  • 活動記録のうち、2000年代を表に出し、2000-2005年の各ページへのリンクを張りました。チェック thanks -> 子藤森(弟)

04/06

  • 久しぶりに、活動記録の総合インデックスを更新。藤森(弟)が卒業したので、その前、2005年までの山行記録などの公開を準備中。

04/04

04/01



Mar. 2010
ホームページ写真:高坂元顕(2005/3 御正体山への道)

03/31

03/15

03/11

  • 1975年度1979年度の山行記録を一部修正。鈴木さん、指摘有り難うございました。

03/01



Feb. 2010
ホームページ写真:「この画像は2008/1の赤岳です。この時は、日帰りで御小屋尾根から阿弥陀岳に登ったら、時間があったので赤岳も登ってきました。」高坂元顕

02/01



Jan. 2010
ホームページ写真:日光・竜頭滝(鈴木順二)「ホームページの表紙に使えればと思って,写真を添付ファイルでお送りします。昨年12月の日光の竜頭滝です。まるで墨絵の世界ですが,これでもカラーです.1月の絵柄には 暗すぎ&寒すぎですが。」(そのままカラーで使用しています。鈴木さん有り難うございます)

01/21

  • 現役の活動報告を更新。冬合宿・鳳凰三山のレポートを追加。天気が良さそうでよかったですね。

01/01

  • 山荘予約状況更新。
  • ホームページ写真を入れ替え。
  • 著作権表示などを更新。
  • あけましておめでとうございます。


before 2010



home > about.. > what's new?

(C) 2000-2024, azabu alpine club
all rights reserved.

ホーム || これまでの活動 || ギャラリー || コラム || 山岳部員・OB会員のページ || 掲示板 || このサイトについて
サイト管理者より || AAC より || OB会より || リンク || 更新記録 || サイトマップ || 管理者へメール